こちらのセミナーの募集は終了致しました。
ご視聴に関しては、後日このページにて録画したセミナーを公開いたしますので、今しばらくお待ちください。

「もしAIで企業同士のマッチングサービスをつくるなら、どんな体験がいいだろう?」
デザイナーとエンジニアがチームを組んで、アイデアを形にしていくハッカソンを開催します!
実装を考える必要はありません。
“入力画面はどうあれば分かりやすい?” “どんな見せ方だとワクワクする?” といったUXやUIデザインの発想を、気軽に楽しむ時間です。
■セミナー内容
日程
Day1|9月18日(木)12:00〜14:00
課題理解からアイデア出しへ。ブレストで出たアイデアを、ラフスケッチやFigmaでカタチにします。
Day2|10月2日(木)12:00〜14:00
チームごとの発表とフィードバック。利用シナリオや工夫したポイントを共有し、みんなで「これ面白い!」を見つけます。
■こんな方におすすめ
- Webデザイナー:UI/UXのアイデアを自由に広げたい
- 企画好きディレクター:チームでのアイデア発想を楽しみたい
- システムエンジニア:デザイナーの発想を取り入れてアイディアを形にしたい
セミナー申し込みはこちら>
参加費:無料
申し込み締め切り:2025年9月15日(月)
※事前のアンケートがあります。(任意)
※申し込み人数に達し次第、終了させていただく場合がございます。
会場:デジタルハリウッドSTUDIO三宮
実施主催:NPO法人コミュニティリンク、合同会社ZEN、ペタビット株式会社
セミナーに関して
お申し込みは終了しました
後日アーカイブ動画をご視聴いただけます。
アジェンダ
1日目:9月18日(木)12:00〜14:00
目的:課題理解・アイデア出し・方向性決定
- 12:00–12:10 オープニング 主催者から趣旨説明(テーマの背景、AIマッチングの狙い)
- 12:10–12:20 チーム分け & 自己紹介 システムエンジニアとデザイナーをペアにして2〜3チームに分ける
- 12:20–12:40 テーマ理解セッション
※プロトタイプはこんなイメージや、進め方を説明します。
- 12:40–13:20 アイデアブレスト(チームごとでポストイットでアイディアを書き出してみよう)
・どういう入力UIが分かりやすいか
・機能に対するアイディア
・デザインの方向性(シンプル/カジュアル/ビジネス寄りなど)
- 13:20–13:50 チームごとのアイデア整理
・ホワイトボード/Figma/紙などで画面構成をラフスケッチ
・発表に備えて整理(発表の構成、発表者、資料作成など分担)
- 13:50–14:00 クロージング(次回に向けたタスク確認)
次回は発表とフィードバックの時間があるので、今日のアイデアをブラッシュアップしてきてください。
※各チームで連絡を取り合っていただきます。
2日目:10月2日(木)12:00〜14:00
目的:アイデア発表・共有・フィードバック
- 12:00–12:10 チェックイン 前回の振り返り & 当日の流れを確認
- 12:10–12:20 チーム内最終調整 前回のアイデアを発表用にまとめる
- 12:20–13:10 チーム発表(2チーム × 各20分:発表10分+質疑10分)
・入力画面デザインの方向性
・利用シナリオの想定
・特徴や工夫した点
- 13:10–13:40 全体ディスカッション & フィードバック
・主催者から講評
・参加者間で「このアイデアいいね」「もっとこうできる」など意見交換
- 13:40–13:55 次のアクション共有
・どの方向性をβ版で試すか
・今後の進め方(システム開発側へのつなぎ方)
- 13:55–14:00 クロージング
・総括、参加者への感謝の言葉
・今後の関わり方(もし継続開発があれば案内)
セミナー/イベント情報(詳細)
- 開催日時
- 2025年9月18日12:00~14:00
- 参加費
- 無料
- 申し込み締め切り
- 2025年09月15日
- 登壇者のセクション
■主催
NPO法人コミュニティリンク
NPO法人コミュニティリンクは、「テクノロジーを通じて地域と人をつなぎ、自ら課題に挑む人を支援し、持続可能なまちづくりに貢献する」組織。
合同会社ZEN
クリエイター価値最大化とWeb事業・モバイルオーダー等でイノベーション創出。
ペタビット株式会社データ分析やEC、制作などで小売業の販売促進を支援。
デジタルハリウッドでのトレーナーとしても携わっている。